ビーチラマール(読み)びーちらまーる(英語表記)Beach-la-Mar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビーチラマール」の意味・わかりやすい解説

ビーチラマール
びーちらまーる
Beach-la-Mar

ニュー・ヘブリデス諸島のピジンイングリッシュ。19世紀に、ナマコをとりにきた欧米船員原住民との交渉から生じた混合言語である。ナマコを意味するフランス語のbêche-de-merが転訛(てんか)し、言語の名になった。メラネシア一帯で使用されているピジン成立に重要な役割を演じたところから、この種の言語の代表例としてよくあげられる。

桜井 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android