ビスマーク諸島(読み)ビスマークしょとう(英語表記)Bismarck Archipelago

精選版 日本国語大辞典 「ビスマーク諸島」の意味・読み・例文・類語

ビスマーク‐しょとう ‥ショタウ【ビスマーク諸島】

(ビスマークはBismarck) 南西太平洋、ニューギニアの北東方にある諸島環太平洋造山帯の褶曲山系にあたり、約二〇〇の火山性島々からなる。一八八五年からドイツ領。第一次世界大戦後はオーストラリアの委任統治領、第二次世界大戦後もその信託統治領を経て、一九七五年独立した、パプアニューギニア一部となる。主都ニューブリテン島ラバウル

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ビスマーク諸島」の意味・読み・例文・類語

ビスマーク‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ビスマーク諸島】

Bismarck Archipelago》パプアニューギニア北東部の島群。主島ニューブリテン島をはじめ、ニューアイルランド島アドミラルティ諸島などがビスマーク海を取り囲む。名称はドイツの宰相ビスマルクにちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビスマーク諸島」の意味・わかりやすい解説

ビスマーク諸島
びすまーくしょとう
Bismarck Archipelago

パプア・ニューギニアの北東部、ビスマーク海を囲む島群。ニュー・ブリテン島ニュー・アイルランド島、アドミラルティ諸島など300以上の島からなる。面積4万8200平方キロメートル、人口約56万6000(2000)。中心都市はニュー・ブリテン島のラバウル。主要作物はタロイモサツマイモココアココヤシである。名称は、ドイツの政治家ビスマルクに由来する。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビスマーク諸島」の意味・わかりやすい解説

ビスマーク諸島
ビスマークしょとう
Bismarck Archipelago

パプアニューギニア東部の島群。ニューブリテンとニューアイルランドの2島を主島とし,アドミラルティ諸島および近接する島々から成る。環太平洋造山帯の一部をなす弧状の褶曲山地で,一般に山がちで火山も多く,大部分は熱帯雨林におおわれる。主産物はコプラで,カカオの産額もふえている。おもな都市はニューブリテン島のラバウル,ニューアイルランド島のケビアンで,ともに良港。面積4万 8200km2。人口 37万 1400 (1989推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android