ビキシン

化学辞典 第2版 「ビキシン」の解説

ビキシン
ビキシン
bixin

C25H30O4(394.52).カロテノイドの一つ.ベニノキBixa orellana種子や葉に含まれる.天然のものは,構造式中16位の*印を付した二重結合1個がシス形配置をとり,不安定型ビキシンともよばれる.ベニノキの種子を水で処理して色素を含む部分を分離し,エタノールで抽出,アンモニウム塩を経て精製する.紫色の柱状結晶.融点198 ℃.λmax 523.5,489,457 nm(二硫化炭素).ピリジンクロロホルム酢酸に可溶.不安定型ビキシンをヨウ素で異性化すると,全トランス形のイソビキシン(紫赤色の板状結晶.融点216~217 ℃.λmax 526.5,491,457 nm(二硫化炭素))にかわる.アセトン,クロロホルムに可溶,水に不溶.酸化,還元には安定である.ビキシンは油脂や食品の着色に用いられる.[CAS 6983-79-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ビキシン」の解説

ビキシン

 C25H30O4 (mw394.51).

 ベニノキの種子の被覆物に含まれるカロテノイド色素.バターなどの着色料として使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のビキシンの言及

【カロチノイド】より

…酸素を含まないもの(炭化水素)と含むもの(アルコール,ケトン,エーテル,アルデヒド,エポキシド,カルボン酸)に大別される。前者はカロチン,リコピン,後者にはルテイン,クリプトキサンチン,ゼアキサンチン,フコキサンチン,ビキシン,ロドキサンチンがある。水に不溶で脂肪を溶かす溶剤によくとけ酸化されやすく不安定。…

※「ビキシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android