ヒース・スタッブズ(読み)ひーすすたっぶず(英語表記)John Heath-Stubbs

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒース・スタッブズ」の意味・わかりやすい解説

ヒース・スタッブズ
ひーすすたっぶず
John Heath-Stubbs
(1918―2006)

イギリス詩人生来弱視のため盲学校をへてオックスフォード大学に進み、早くから詩を書く。卒業後、国内および海外の大学の客員講師を勤めながら、1940年代初期の「社会詩」的傾向に対し、自然美にみちた古代神話世界への憧れとロマン的心情の濃い象徴派風の技巧的な詩を書いたが、しだいに諷刺(ふうし)性を強めた。1942年の処女詩集以来、『歯痛よけのまじない』(1954)、『夜警フルート』(1978)、『愛と死の戯れ』(1990)などの詩集のほか、19世紀のロマン主義的伝統の消長を論じた『暗い平原』(1950)や、イタリア詩人レオパルディの訳詩も評価が高い。

[上田和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android