ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)(読み)ヒヨドリジョウゴ(英語表記)Solanum lyratum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
ヒヨドリジョウゴ
Solanum lyratum

ナス科の多年草。アジア東部の温帯から熱帯にかけて広く分布する。日本全土の山野に普通にみられるつる草であるが,ときには木本のように前年の枝が地上に残り,そこから新芽を出す。全体に腺毛が多く上部の葉は長さ5~8cmの倒卵披針形であるが,下部のものはマンドリン形に深くくびれたり,スイカの葉のように5裂する。秋にナスに似た小さな白花をつけ果実は赤熟する。この実をヒヨドリが好んで食べるので「鵯上戸」と名づけられたという。有毒植物の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android