ヒゲキホウボウ(読み)ひげきほうぼう(英語表記)longbeard crocodilefish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒゲキホウボウ」の意味・わかりやすい解説

ヒゲキホウボウ
ひげきほうぼう / 髭黄魴鮄
longbeard crocodilefish
[学] Scalicus amiscus

硬骨魚綱スズキ目キホウボウ科Peristediidaeの海水魚。岩手県以南の太平洋岸、長崎県五島(ごとう)列島、台湾、東シナ海に分布する。体が骨質板で包まれ、多くの棘列(きょくれつ)がある。頭は平たくて幅が広い。吻(ふん)突起は短くて正三角形。口は頭の下面に開く。下顎(かがく)に長いひげがあり、後ろに伸ばすと背びれの第4~6棘基底の下に達する。胸びれ下部に2本の離れた軟条がある。体長は28センチメートルほどになる。190~760メートルの海底にすむ。両顎に歯がない近縁種とは、背びれに20本以上の軟条があること、吻の突起が正三角形であることなどで区別できる。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android