パルメ(読み)ぱるめ(英語表記)Olof Palme

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パルメ」の意味・わかりやすい解説

パルメ
ぱるめ
Olof Palme
(1927―1986)

スウェーデン政治家ストックホルム生まれ。ストックホルム大学アメリカオハイオ州立大学法学専攻。1949年社会民主労働者党に入党。学生運動の指導的役割を果たす。1954年首相エルランデルの個人秘書を務め、1957年から国会議員。1963~1965年顧問大臣。1965~1967年運輸相、1967~1969年教育相を経て、1969年エルランデルの後任として党議長および首相に就任。1968年教育相時代にはベトナム反戦デモに参加し、物議をかもした。1976年総選挙で核エネルギー開発反対を掲げる中央党を中心とする保守連合に敗退。1981年結成された国連の「軍縮安全保障問題に関する独立委員会」(パルメ委員会)の委員長となる。同年(昭和56)末来日して広島を訪れた。1982年総選挙でふたたび政権に復帰。在任中の1986年2月28日深夜ストックホルムの路上凶弾に倒れた。米ソに距離をおく中立主義の路線を堅持し、一貫して核軍縮と国際平和を訴えた。

[大島美穂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パルメ」の意味・わかりやすい解説

パルメ
Palme, Olof

[生]1927.1.30. ストックホルム
[没]1986.2.28. ストックホルム
スウェーデンの政治家。アメリカのケニヨン大学とストックホルム大学卒業。 1952年社会民主労働党に入党。 56年上院議員。 63~69年無任所相,運輸通信相,教育文化相を歴任。 69年 10月党首と首相に就任。 76年9月総選挙で敗れた。 82年9月総選挙で首相に返り咲き,85年9月再選。反核・平和の国際運動をリードしてきたが,86年2月 28日暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「パルメ」の解説

パルメ
Olof Palme

1927~86

スウェーデンの政治家。1949年に社会民主党に入党。69年に社会民主党党首および首相に就任。76年の総選挙で保守・中道連合に敗れるが,82年に政権復帰。反核運動家として知られ,81年国際連合の軍縮と安全に関する「パルメ委員会」の委員長に就任,報告書で「共通の安全保障」概念を初めて世界に示した。86年2月,首都ストックホルムで暗殺された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android