パリシー(英語表記)Bernard Palissy

改訂新版 世界大百科事典 「パリシー」の意味・わかりやすい解説

パリシー
Bernard Palissy
生没年:1510ころ-90ころ

フランス・ルネサンスの陶芸家。焼絵ガラスの見習職人として各地を遍歴修業ののち,1539年西南フランスのサントに工房を開き,48年に独自の陶器を完成。〈田園風陶器rustic wares〉と呼ばれるその作風は,実際の爬虫類,魚類,甲殻類や木の葉,雑草海藻などから型をとるもので,青,緑,黄,紫,白それぞれの微妙な色調を再現することに成功した。摂政カトリーヌ・ド・メディシスらにその才を認められ,66年ころパリに招かれてチュイルリー宮殿に工房を構え多数の名作を完成した。さらに地質学その他について一連の学術講演を行い,古代文化の盲信に対する観察と実験の優位を身をもって示した。庇護者に先立たれた彼は87年ころ異端として投獄され,バスティーユで獄死した。《確実な道》(1563)と《森羅万象》(1580)の2著は感動的な自伝的記録として知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパリシーの言及

【スマトラ[島]】より

…人口4100万(1996)。大スンダ列島の西端をなし,西海岸に沿いヒマラヤ系統の高いバリサン山脈が島を北西から南東に貫く。この山脈は火山活動を伴い,最高峰クリンチ山(3805m)をはじめ,多数の高山がそびえる。…

※「パリシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android