パウルス(6世)(読み)ぱうるす(英語表記)Paulus Ⅵ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パウルス(6世)」の意味・わかりやすい解説

パウルス(6世)
ぱうるす
Paulus Ⅵ
(1897―1978)

ローマ教皇(在位1963~1978)。パウロ6世ともいう。本名モンティーニGiovanni Battista Montini。イタリア人。1920年に司祭叙階ローマでの勉学を終えて法王庁に勤務した。1952年から1954年までバチカン市国国務長官、1954年ミラノの大司教、ついで1958年枢機卿(すうききょう)を歴任し、1963年ヨハネス23世の後を継いで教皇に選出された。パウルスは社会、政治、外交に関して進歩的な態度をとり、1967年第三世界の発展のため回勅「諸国民の進歩」Progressio populorumを発布した。神学の面では伝統的と評価されたが、カトリック教会にとり20世紀最大のできごとであった第二バチカン公会議(1962~1965)を成功裏に終結させ、教会刷新の方向を打ち出し、その教令を公布させた。また1965年、ローマ教皇として初めてニューヨークの国連本部を訪問した。

[越前喜六 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android