出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
バロック
Baroque
ルネサンスとロココ間,16世紀後半から 18世紀なかばにいたる美術,建築,音楽,文学の様式概念。ポルトガル語もしくはスペイン語の宝石用語バローコ barroco (ゆがんだ真珠) に由来するとも,ルネサンス期のイタリアの哲学者が,スコラ的三段論法のうち法外な論証をさして用いた語 baroccoに由来するともいわれる。美術においては,奇妙でグロテスクなものであるという意味で 18世紀には用いられたが,H.ウェルフリン以来,積極的に評価する意味で用いるようになった。スペインの批評家 E.ドルスは,単なる美術上の様式概念としてではなく,古典に対する別の文化概念としてこの語を用い,したがって今日では文学,音楽にも用いられる。音楽ではバロックを評価し,バロックという語を最初に用いたのは C.ザックスの『バロック音楽』 (1919) である (→バロック音楽 ) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
バロック
〘名〙 (baroque ポルトガル語の barroco 「歪んだ真珠」の意に由来) 芸術上の様式の一つ。美術史上一七二〇年前後の南・西ヨーロッパに支配的であった不規則な形の建築・装飾の様式に始まる分類で、のち一六世紀から一八世紀にかけて現われた、それ以前の古典的な整然と
均斉のとれた様式を逸脱して、動感にあふれた美術様式を
特色づけることばとなり、同様の傾向の文学・芸術・時代精神一般の様式の
総称ともなった。
バロック式。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「バロック」の意味・読み・例文・類語
バロック(〈フランス〉baroque)
《〈ポルトガル〉barroco(ゆがんだ真珠)から》16世紀末から18世紀に欧州で流行した芸術様式。均整と調和のとれたルネサンス様式に対し、自由な感動表現、動的で量感あふれる装飾形式が特色。同じ傾向の音楽・文学の様式をもいう。バロック式。
[類語]ロマネスク・ゴシック・ロココ
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
バロック【Baroque】
バロックとはポルトガル語のbarroco(〈歪んだ形の真珠〉の意)に由来する語であり,元来は18世紀後半のフランス古典主義の立場から,16世紀後半から18世紀初めまでのバランスを欠くまでに動的な芸術表現に対する蔑称として用いられた。19世紀後半には独自な様式としてその価値が認識されるに至ったが,この様式を代表するのは17世紀の建築や建築装飾である。それが,絵画・彫刻から音楽に至る芸術様式一般,さらには広く同じ特色をもった文化・思想の形態までも指すようになった。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内のバロックの言及
【バロック美術】より
…一般には,17世紀初頭にイタリアのローマで誕生しヨーロッパ,ラテン・アメリカ諸国に伝播した,反古典主義的な芸術様式をいう。 バロック(フランス語でbaroque,イタリア語でbarocco,ドイツ語でBarock,英語でbaroque)という語の由来については2説ある。一つはイタリア語起源説で,B.クローチェによると,中世の三段論法の型の一つにバロコbarocoと呼ぶものがあり,転じて16世紀には不合理な論法や思考をバロッコbaroccoと呼ぶようになった。…
【古典主義】より
…しかし後代が〈古典主義〉の作家とみなす作家が,みずから古典主義を標榜したわけではない。文学史上の時代区分では,古典主義はロマン主義と対立するだけではなく,みずからに先行するものとしてバロックとも対比される。このような歴史概念としての古典主義は,文学・演劇と造型芸術と音楽との間で,同じ時代に同じように現れたわけではない。…
【ドイツ美術】より
…フランスやイタリア,ネーデルラントで一つの美術様式が誕生すると,それが完成するのを待ってこれを自国へ摂取するのがドイツ美術の歴史の常套であった。ゴシックはフランスから,ルネサンスはイタリアから,そしてバロックもイタリアから流入してきたものである。これにはドイツ民族の二つの性格が関係している。…
【バロック美術】より
…一般には,17世紀初頭にイタリアのローマで誕生しヨーロッパ,ラテン・アメリカ諸国に伝播した,反古典主義的な芸術様式をいう。 バロック(フランス語でbaroque,イタリア語でbarocco,ドイツ語でBarock,英語でbaroque)という語の由来については2説ある。一つはイタリア語起源説で,B.クローチェによると,中世の三段論法の型の一つにバロコbarocoと呼ぶものがあり,転じて16世紀には不合理な論法や思考をバロッコbaroccoと呼ぶようになった。…
※「バロック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報