バルフォア(1st Earl of Balfour, Arthur James Balfour)(読み)ばるふぉあ(英語表記)1st Earl of Balfour, Arthur James Balfour

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バルフォア(1st Earl of Balfour, Arthur James Balfour)
ばるふぉあ
1st Earl of Balfour, Arthur James Balfour
(1848―1930)

イギリスの政治家。ケンブリッジ大学を卒業後、哲学の研究を行う一方、1874年保守党下院議員として政界入りした。1886年スコットランド担当相となり、1887~1891年にはアイルランド担当相として、アイルランド国民同盟の運動に激しい弾圧を加えた。1902年首相に就任、南アフリカ戦争ブーア戦争)で苦戦した教訓のうえにたって帝国防衛委員会を設立、外交面ではイギリス・フランス協商を成立させた。保守党が、ジョゼフ・チェンバレンの関税改革運動をめぐって内部分裂するなかで、1905年12月に首相を辞任、1906年の下院選挙に命運をかけたものの、保守党の大敗という結果を招じた。1911年保守党党首の座をボナ・ローに譲ったが、第一次世界大戦中は海相、外相として活躍、外相在任中の1917年には、シオニストに対してパレスチナに民族的郷土樹立を認める「バルフォア宣言」を発した。戦後枢密院議長、ワシントン会議首席代表などを務めた。

[木畑洋一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android