バソフ(読み)ばそふ(英語表記)Николай Геннадиевич Басов/Nikolay Gennadievich Basov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バソフ」の意味・わかりやすい解説

バソフ
ばそふ
Николай Геннадиевич Басов/Nikolay Gennadievich Basov
(1922―2001)

ロシア物理学者。初め医学を学ぶ。のちにモスクワ工科大学で物理学を学び1950年に卒業。レーベデフ物理学研究所の研究員を経て、1973年より1988年まで同研究所所長。この間1963年より母校教授を兼ね、1966年よりソ連科学アカデミー会員。1988年以後もロシア科学アカデミーの指導的地位を占めていた。

 1954年プロホロフと共同でアンモニア・レーザーを発見し、1963年半導体レーザーを開発した。さらに研究分野は広く、高出力レーザー、超短パルスレーザー化学レーザーの開発および応用など、量子エレクトロニクス全般を含み、そのいずれの分野においても多くの優れた後継者を育てている。これらの量子エレクトロニクスの研究により、1964年、プロホロフおよびアメリカのタウンズとともにノーベル物理学賞を受賞した。さらに米国核融合エネルギー協会(FPA:Fusion Power Associates)功労賞(1990)など数々の国際的賞を受けた。

[佐藤 忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「バソフ」の意味・わかりやすい解説

バソフ

ソ連の物理学者。モスクワ物理工学大学を卒業し,1948年レーベデフ研究所に入り,1973年副所長。プロホロフと協力して負の温度誘導放射等に関する量子理論を展開,タウンズとは独立メーザー,レーザー開発の理論的基礎を築いた。1964年プロホロフ,タウンズとともにノーベル物理学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android