ハンムラビ法典(読み)ハンムラビほうてん(英語表記)Code of Hammurabi

精選版 日本国語大辞典 「ハンムラビ法典」の意味・読み・例文・類語

ハンムラビほうてん ‥ハフテン【ハンムラビ法典】

バビロンの王ハンムラビが紀元前一八世紀中頃発布した楔形(くさびがた)文字による法典シュメール慣習法集大成・成文化したもの。「目には目、歯には歯」の同害同復法で知られる。約二八〇項から成り、後のヒッタイトアッシリアヘブライの各法典などの規範とされた。一九〇一年スーサ発見された石碑は、現在はルーブル美術館蔵。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ハンムラビ法典」の意味・読み・例文・類語

ハンムラビほうてん〔‐ハフテン〕【ハンムラビ法典】

ハムラビ法典

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンムラビ法典」の意味・わかりやすい解説

ハンムラビ法典
ハンムラビほうてん
Code of Hammurabi

前18世紀頃,バビロン第1王朝の王ハンムラビによって制定された法典。「目には目を,歯には歯を」の同害報復法 lex talionisで名高い。高さ 2.25mの玄武岩の石碑に,楔形文字を用いアッカド語で記され,バビロンマルドゥク神殿,もしくはシッパルシャマシュ神殿内に建立されたとみられる。石碑は前12世紀頃侵入してきたエラム人(→エラム)らによってスーサへ持ち去られ,その地で 1901~02年にフランスの考古学者らに発見された。今日ではパリのルーブル美術館に所蔵されている。ほぼ完全な原型をとどめている法典碑としては世界最古前代の諸法,特にアッカド法,シュメール法の影響を受けながら,これらを集成したもので,神授法典であることを示す序文,282条の本文,法典の規定に違反した者に神の呪い懲罰が与えられることを記した跋文(ばつぶん)からなる。本文には,裁判組織および手続き,刑罰,行政区画ならびに行政制度,契約上の諸原則親族,相続などに関する具体的規定が盛り込まれている。同害報復が示されているが,刑罰の重さは加害者の地位などによって変わることとされていた。また契約自由の原則もみられる。ヘレニズム時代(→ヘレニズム文化)以前のオリエント全域の法に強い影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハンムラビ法典」の解説

ハンムラビ法典(ハンムラビほうてん)
Code of Hammurabi

実物が現存する世界最古の法典。古いシュメール法を集大成してハンムラビ王が発布,後世の法典の軌範となった。1902年スーサで発見,全文282条。貴族,平民,奴隷の3身分を厳密に区別し,また「目には目を」の復讐法を成文化した最古のものである。多数の同時代資料によりその施行の実情が確認される。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ハンムラビ法典」の解説

ハンムラビ法典
ハンムラビほうてん
Code of Hammurabi

バビロニア王ハンムラビが編纂 (へんさん) した法典
1902年フランスの調査隊によりスサで発掘された。高さ2.25m,直径61㎝の黒色閃緑 (せんりよく) 岩の円柱に楔形 (くさびがた) 文字アッカド語で4000行282条の法律の刻文がある。当時は世界最古の成文法とされたが,ウルナンム法典などの発見により,それ以前の法典との共通性が判明した。内容は刑法・商法・民法・奴隷法など,日常生活の全般にわたる。「目には目を」の同害復讐の原則や階級差別がみられるなど,当時の社会を知る貴重な史料である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンムラビ法典」の意味・わかりやすい解説

ハンムラビ法典
はんむらびほうてん

ハムラビ法典

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android