ハワード(Luke Howard)(読み)はわーど(英語表記)Luke Howard

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ハワード(Luke Howard)
はわーど
Luke Howard
(1772―1864)

イギリスの気象学者。ロンドンに生まれる。私立の学校卒業後、薬剤師の見習いをし、1793年にはロンドンに薬種店を開いた。子供のころから自然の観察を好み、11歳のとき、アイスランドのラキ火山噴火時に異常な様相を示した朝焼け・夕焼けを詳細に観察した。その後同志とともにアスケシア会Askesian Societyをつくり、自然観察について話し合った。1803年に、この会で「雲の形態変化について」を発表、これが現在使われている、巻雲(けんうん)、積雲層雲、およびこれらを重ね合わせた10種雲級の基礎となった。1818~1820年に大著『ロンドンの気候』を発表、このなかでロンドンの気候に及ぼすテムズ川の影響、郊外と市内の温度差(ヒートアイランド現象)のあることを明らかにした。この点から都市気候学の先駆者と考えられている。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android