出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また紅海に吹く南または南西の強風もハムシンという。 ハルマッタンharmattanアフリカの西部,ギニア湾北岸からベルデ岬へかけての沿岸部に,冬季(11月~3月)にサハラ砂漠から吹いてくる北東貿易風。乾燥した風で,風塵を伴うことが多い。…
…また,気流によって長距離を運搬され,静穏時に重力によって沈降したり,雨や氷晶とともに地表に落下する。春先に日本でよくみられる黄砂や西アフリカでサハラ砂漠から南西へ吹くハルマッタンharmattanはよい例である。
[氷河の堆積作用]
流動する氷河中に取り込まれて運搬された岩屑は氷がとけることにより,そこに残留する。…
※「ハルマッタン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新