ハリーム バラカート(英語表記)Halīm Isber Barakāt

現代外国人名録2016 「ハリーム バラカート」の解説

ハリーム バラカート
Halīm Isber Barakāt

職業・肩書
作家,社会学者

国籍
シリア

生年月日
1936年

出生地
アルカフルーン(レバノンベイルート)

学歴
ベイルート・アメリカン大学社会学〔1955年〕卒,ベイルート・アメリカン大学大学院社会学〔1960年〕修士課程修了,ミシガン大学

学位
博士号(社会心理学,ミシガン大学)〔1966年〕

経歴
ギリシャ正教徒のアラブ人家庭に生まれ、ベイルートで育つ。アン・アーバのミシガン大学に学んで社会心理学の学位を得る。レバノン帰国後はベイルート・アメリカン大学、ハーバード大学、テキサス大学に勤務。後に同地のレバノン大学で社会学を講じる傍ら、ベイルートの教育研究センターの所員も務めた。1976年〜2002年ジョージ・タウン大学教授。この間、1956年20歳で処女作を発表。以来、’80年までに3つの長編、1つの短編集を刊行。そのうち’61年に発表した「Sittat Ayyām(六日間)」はパレスチナ抵抗文学中の逸品といわれる。他の著書に「海に帰る鳥」(’69年)、「矢と弦と間の旅」(’79年)、「ツル」(’88年)、「インナーナと川」(’95年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android