ハマハタザオ(読み)はまはたざお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマハタザオ」の意味・わかりやすい解説

ハマハタザオ
はまはたざお / 浜旗竿
[学] Arabis stelleri DC. var. japonica (A.Gray) Fr.Schm.

アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の越年草。茎は低くて直立し、全草に星状毛がある。茎葉は長楕円(ちょうだえん)形で先は丸く、根出葉とともに質は厚く、不整の歯牙(しが)があり、基部は耳状で広く茎を抱く。5~7月、白色花を開く。果実は多くが花軸に平行に並び、束状になる。海岸砂地に普通に生え、北海道、本州、四国、対馬(つしま)、および朝鮮半島、ウスリー、樺太(からふと)(サハリン)に分布。基本種は花柱が短く、千島列島北部、カムチャツカに分布する。

[小林純子 2020年12月11日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハマハタザオ」の意味・わかりやすい解説

ハマハタザオ

ハタザオ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のハマハタザオの言及

【ハタザオ(旗竿)】より

…日本にも10種ほどがみられる。ハマハタザオA.stelleri DC.は海岸の砂地に生える越年草。全体に星状に分岐した毛があってざらつく。…

※「ハマハタザオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android