ハドソン湾会社(読み)ハドソンわんがいしゃ(英語表記)Hudson's Bay Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハドソン湾会社」の意味・わかりやすい解説

ハドソン湾会社
ハドソンわんがいしゃ
Hudson's Bay Company

17世紀から 19世紀後半にいたるまで,カナダの毛皮通商を独占したイギリスの特許会社。正式名は「ハドソン湾において通商に従事するイギリス冒険家たちと総督」といい,1670年5月2日,イギリス国王勅許を得て結成された。だいたい東はアンゲーバからハドソン湾周辺,西はロッキー山脈,南はレッド川流域からサスカチュワン水系までという広大な領域が与えられたと考えられている。初めの1世紀,会社は奥地への進出に関心を示さずハドソン湾岸の駐屯所にインディアンのほうから交易に訪れるのを待つ形をとっていたが,1774年にサスカチュワン川岸にカンバーランド・ハウスを建設したのを機に,内陸奥地へ進出した。しかしその結果,87年結成された北西会社と衝突し,1816年にはセブンオークスの虐殺のような流血惨事も引起された。こうした競争は両会社の負担を増し,21年北西会社がハドソン湾会社に合併されるという形で結合を強いられることになった。このとき以来会社とイギリス政府は 21年ごとに契約の更新をすることになったが,2回目の更新を目前にした 1850年代末のカナダはコンフェデレーションへの運動がめざましく,前途の不確定なことを自覚したイギリス政府は,59年ハドソン湾会社への特許を更新しないと発表した。 67年に成立したカナダ自治領政府は,北西部のかつてのハドソン湾会社の領有地をカナダ領にしようと交渉を開始し,結局 30万ポンドの代償と,将来農地となる土地の 20分の1は請求できるとの条件で,70年6月 15日一切の権利を政府に譲渡した。ハドソン湾会社はすでにそれ以前から毛皮交易以外の事業にも手を出していたが,現在はカナダのデパートなど小売業にその名をとどめている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハドソン湾会社」の意味・わかりやすい解説

ハドソン湾会社
はどそんわんがいしゃ
Hudson's Bay Company

1670年にイギリス国王チャールズ2世の特許により設立された貿易会社。正式名を「ハドソン湾で通商に従事するイギリス冒険家商会と総督」という。この名からもわかるように、ルパーツ・ランドとよばれた北アメリカ大陸の北部中央の広大な地域の通商と統治に従事していた。領有した地域は、現在のカナダ北西準州(ノースウエスト・テリトリーズ)、アルバータサスカチェワンマニトバの諸州、そしてオンタリオとケベック両州の北方とされる。19世紀にはフランス系の北西会社と熾烈(しれつ)な競争を展開したが、1821年に両社は併合され、以後イギリス政府は同社に21年間有効の特許を更新していった。ゲリー砦(とりで)(現ウィニペグ近郊)を根拠地として毛皮交易で莫大(ばくだい)な利潤をあげたが、同社に所属した著名な探検家としてはH・ケルシーやS・ハーンがいる。

 1859年自由主義隆盛下のイギリス政府は特許を更新せず、アメリカ合衆国がこの地域の併合に食指を動かしたが、この地域への進出を熱望した連合カナダ植民地の農民は、英領北アメリカ植民地の統合という形で併合しようと、コンフェデレーションを推進した。1867年のカナダ自治領の成立とともに、69年、平和裏に広大な土地はカナダ政府に売却された。会社の数多い駐屯地は、その後カナダ西部の諸都市に発達している。現在はカナダのデパートにその名を残している。

[大原祐子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハドソン湾会社」の意味・わかりやすい解説

ハドソン湾会社 (ハドソンわんかいしゃ)
Hudson's Bay Company

北アメリカの毛皮取引と,その本国への輸出を目的として1670年に設立されたイギリスの特許会社。フランスの植民地勢力と対抗しつつ,毛皮資源の豊富なハドソン湾岸からスペリオル湖北西に至る広大な地域を領有し(外交上は1713年のユトレヒト条約以降),カナダ貿易を事実上独占した。ついでオレゴン地方では,毛皮取引を行っていた北西会社と競い合ったのち,1821年同社を合併してこの地方に進出,積極的な移民誘致策により西部開拓に一役買った。69年,同社はいっさいの権益をカナダ政府に委譲したが,その後もカナダ貿易の中心的存在であった。最近,同社の事業内容は著しく多角化し,小売店,卸売店,レストラン,カタログ販売店の経営を行うほか,毛皮販売,石油・ガスの開発・精製・販売やショッピングセンターの賃貸および商工業・住宅用の土地販売など不動産部門をも網羅した総合的事業会社となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハドソン湾会社」の意味・わかりやすい解説

ハドソン湾会社【ハドソンわんかいしゃ】

1690年,北米での毛皮取引の独占と,ハドソン湾への移住を目的に勅許を得て設立されたイギリスの会社。事実上カナダ貿易を独占し,1821年にはオレゴン地方におけるライバル会社であった北西会社を合併,西部開拓を進めた。1869年,全権益をカナダ政府に委譲したのちも貿易の中心を担い,石油の開発・精製から飲食業,不動産業まで事業を多角化。1930年分割された。
→関連項目エドモントンノースウェスト・テリトリーズハドソン湾マニトバ[州]モントリオールリエル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハドソン湾会社」の解説

ハドソン湾会社(ハドソンわんがいしゃ)
Hudson's Bay Company

1670年にイングランド王チャールズ2世特許状で,カナダのハドソン湾周辺とそこに流入する諸河川流域ルパーツランドの領有権と毛皮貿易独占権とを与えられて成立。先住民との交易を通じて今日のアメリカ領をも含む巨大な毛皮帝国を築いたが,1870年に領土をカナダに売却。以後も不動産会社,カナダの全国的デパート・チェーンとして存続。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハドソン湾会社の言及

【アルバータ[州]】より

…州民1人当りの年間個人所得1万1067ドル(1980)はカナダ第1位であり,好況を反映して他州からの人口の移動も多い。 アルバータ州は,1670年に設立されたハドソン湾会社の領有地の一部であり,1870年カナダへ移譲された時には,わずかにハドソン湾会社の交易所が散在する未開の地であった。しかし74年,この広大な地域の治安と秩序の維持のために北西部騎馬警察が創設され,カルガリーの南方約200kmのマクラウド砦に駐在するようになると,徐々に牧畜業者や開拓農民が到来し始めた。…

【カナダ】より

…この要因に加えてイギリスにおける自由貿易主義の完成,アメリカの南北戦争などが引金となり,連合カナダ植民地を解体し,より大きな枠組みでイギリス領北アメリカ植民地の統合とイギリスからの独立を求める運動が50年代末から生じてくる。
[自治領カナダの成立と発展]
 1867年,自治領カナダを結成したのは,ノバ・スコシア,ニューブランズウィック,そして,連合カナダ植民地が解体して誕生したオンタリオとケベックの4州であったが,そのほかに,イギリス領北アメリカには3植民地とハドソン湾会社が1670年から領有する広大な領域が存在した。これらの植民地がイギリスの支配を脱し,カナダに参加する動きを総称して〈コンフェデレーション〉というが,正確にはコンフェデレーションは1949年のニューファンドランド州の参加をもって終了する。…

【サスカチェワン[州]】より

…サスカチェワンとはインディアンの語で〈迅速に流れる川〉を意味する。 アシニボイン族,クリー族などのインディアンがバッファロー猟に従事していたこの地に初めて入った西欧人は,イギリスのハドソン湾会社が派遣したH.ケルシーで,17世紀末のことであった。しかし本格的な移住の開始は,1882年北西部騎馬警察の本部が無人の地に近いレジャイナに設置され,翌年そこをカナダ・パシフィック鉄道が通過するのを待たなくてはならなかった。…

【ノースウェスト・テリトリーズ】より

…最近は沿岸地域における石油,天然ガスの開発で注目を集めているが,先住民の権利に絡む環境汚染問題も発生している。準州の主要部分は1670年ハドソン湾会社の領有するところとなったルパーツ・ランドに含まれ,1869年カナダ政府へ割譲された。1912年に現在の境界が設定された。…

【ルパーツ・ランド】より

…1670年から1869年まで,北アメリカ大陸北半でハドソン湾会社の所領とされていた地域の総称。初代会社総督ルパート公にちなむ命名で,一度も測量は行われなかったが,アンガバ地方,レッド・リバー流域,ハドソン湾岸,南・北サスカチェワン川流域を含んでいたとされる。…

※「ハドソン湾会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android