ハディース(英語表記)ḥadīth

精選版 日本国語大辞典 「ハディース」の意味・読み・例文・類語

ハディース

〘名〙 (Hadith) イスラム教預言者ムハンマドの言行(スンナ)を伝える伝承

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ハディース」の意味・読み・例文・類語

ハディース(〈アラビア〉Ḥadīth)

イスラム教の預言者ムハンマドの言行(スンナ)を伝える伝承のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハディース」の意味・わかりやすい解説

ハディース
ḥadīth

広くは伝承一般,狭くは預言者ムハンマドの言行に関する伝承を意味するアラビア語。狭義のハディースは,預言者の教えを守り,その人間像を後世に伝えようとするサハーバ(教友)の自然の情に発し,彼の死の直後から数多く語り継がれ,8世紀にズフリーによって最初に収集・記録された。それは一方で,ムハンマド伝に始まるイスラムの歴史叙述の発達を促したが,他方,預言者によって確立された宗教的・倫理的・法的慣行スンナをハディース研究によって知ろうとした学者たち,ハディースの徒を誕生させた。法学シャーフィイーは彼らの方法論を採り入れ,イスラムの法源(ウスール)論を確立したのである。ハディースは本文マトンmatnと,伝承の過程の記録イスナードisnādからなり,後者を欠いたものは厳密にはハディースとはみなされない。ハディースの徒が発達させたハディース批判の学は,イスナードの信憑性の吟味に終始し,そのために膨大な伝記集(タバカート)のつくられたことが,イスラム史学の一つの著しい特徴となっている。

 初期の代表的なハディース集に,マーリク・ブン・アナスの《ムワッター》と,イブン・ハンバルの《ムスナド》がある。前者婚姻,契約,ハッドなどの項目ごとにハディースを分類し,イスラム法の概要を述べるとともに,カーディーなどの裁判実務にも役立つよう編集され,このような形式をムサンナフという。後者はアルファベット順に配列した伝承者ごとにハディースを記録したもので,ムスナドとは,このような形式そのものの名である。シャーフィイーによる法源論の確立以後,数多くのハディース集が編集された。そのうち法学者によってとくに尊重されたのが,ブハーリームスリムの《サヒーフ》,アブー・ダーウードティルミジー,イブン・マージャ,ナサーイーの《スナン》で,これらは〈六書al-ṣiḥāḥ al-sitta〉と称せられ,すべてムサンナフ形式である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハディース」の意味・わかりやすい解説

ハディース
はでぃーす
adīth

一般には「物語」「報告」を意味するが、イスラム用語としては預言者ムハンマド(マホメット)の言行の記録、あるいは記録集をさし、「伝承」と訳される。預言者の言行それ自体はスンナ(預言者の範例)とよばれるが、ハディースはスンナの正式な記録として一定の形式をもつもので、「イスナード(伝承者の系譜)」と「マトン(本文)」からなり、スンナが本文をなす。預言者の没後も、預言者を直接に知る世代にとっては、スンナはハディースという形式をとる必要もなく口伝され、また初期イスラム共同体の慣行のうちに言語化されない形で存在していると考えられていた。そこからしだいに発展した初期(7世紀末まで)のハディースにはイスナードをもたないものも多い。

 預言者の時代から隔たると、預言者の伝説化を含む伝承の偽作を生み、また法学の体系化の過程でスンナの重要性が増し、それにつれて各地方ごとの慣行に基づくスンナの不一致が問題となり、さらに諸事情が重なって、正しいスンナの正確な記録の必要が要請された。そのため、イスナードを伴うハディースの収集が8世紀ころから盛んになる。このような状況下で、正式なハディース以外のスンナをスンナと認めず、ハディースとスンナの一体化を法理論上で決定したのがシャーフィイー(767―820)である。9世紀末ごろまでに膨大な数の伝承が収集され、多くの伝承集が編まれたが、スンニー派にとり権威があるとされるのは次の「六伝承集」である。すなわち、ブハーリー(810―870)とムスリム(817/821―875)おのおのによる二つの『サヒーフ集』と、アブー・ダーウード(817―888)、アッ・ティルミーディー(824―892)、イブン・マージャ(824―887)、ナサーイー(830―915)おのおのによる四つの『スナンの書』である。

 ハディース学は収集された伝承の真偽の判別批判の学である。判別基準は本文の内容ではなく、イスナードに求められ、その系譜にある伝承者の資質と直接的伝達の可能性からみて、各伝承は「真(サヒーフ)」「良(ハサン)」「不良(ダイーフ)」の3等級のいずれかに分類される。

[小田淑子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハディース」の意味・わかりやすい解説

ハディース

〈伝承〉を意味するアラビア語。イスラムの預言者ムハンマドの言行(スンナ)に関する伝承をさす。スンナの内容を確定するうえできわめて重要。預言者の没後,宗教・倫理,法慣行における判断の基準となり,コーランに次ぐものとなる。個々の伝承は,本文と伝承者の名前を列記した部分からなる。多くのハディース集が存在するが,その形式は,項目ごとに分類したものと伝承者のアルファベット順のものとがある。
→関連項目ウラマータバリーマドラサ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハディース」の解説

ハディース
ḥadīth

広義には伝承一般,狭義にはムハンマドによって確立された習慣,すなわちスンナに関する伝承を意味するアラビア語。後者の収集記録はイブン・ハンバル(780~855)に始まり,9世紀末から10世紀にかけて盛んであった。それらのうち,ブハーリー,ムスリム・イブン・ハッジャージュ(817/821~875)らの編集した6冊は,ハディース六書と称され,特に尊重されている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハディース」の意味・わかりやすい解説

ハディース
Ḥadīth

「伝承」を意味するアラビア語。一般には,預言者ムハンマドの言行に関する伝承をさす。イスラム法学の発達とともにハディース学も発達し,伝承の内容 (マトン) と並んで伝承の伝達の過程および典拠 (イスナード) も重視された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハディースの言及

【スンナ】より

…この意味におけるスンナは,イスラム法の古典理論にいう四つの法源(ウスール),すなわちコーラン,スンナ,イジュマー(共同体の合意),キヤース(類推)の一つとして,コーランに次ぐ権威をもつ。しかし,スンナ自体は抽象的概念であって,その実質的内容を表すのがハディースと呼ばれるムハンマドの言行についての伝承である。つまり,スンナはハディースという入れ物の中にある。…

【タバカート】より

…アラビア語タバカṭabaqaの複数形で,〈同じ状態にある者〉を意味する。ハディース学では同一世代の学者をいう。ハディース学において,世代が問題とされるのは,イスラムにおけるハディースのあり方と大きくかかわっている。…

※「ハディース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android