ハスラー(英語表記)The Hustler

デジタル大辞泉 「ハスラー」の意味・読み・例文・類語

ハスラー(hustler)

精力的な実業家。やり手。
詐欺師。ぺてん師。
勝負師。賭博師。特に、プロ玉突き

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ハスラー」の意味・読み・例文・類語

ハスラー

〘名〙 (hustler) 勝負師。賭博師。特に、プロの玉突き。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ハスラー」の意味・わかりやすい解説

ハスラー
The Hustler

1961年製作のアメリカ映画。モノクロ作品デマゴーグを描いてアメリカ民主主義の矛盾を批判した《オール・ザ・キングスメン》(1949)でアカデミー作品賞を受賞したロバート・ロッセンRobert Rossen(1908-66)の製作・脚本監督作品。原作はウォルター・テビスWalter Tevisの同名の小説。ロッセンは下院非米活動委員会によるハリウッドの〈赤狩り〉に反対した19人(〈ハリウッド・ナインティーン〉と呼ばれた)の1人であったが,1953年の聴聞会で〈友好的〉証言をして〈裏切り者〉〈密告者〉の烙印(らくいん)を押され,その後の作品は精彩を欠いた。しかし,60年代に入って突如輝き出し,最後の作品になった《リリス》(1963)に至る若々しくかつ成熟した鮮烈な〈晩年〉を飾る異色の傑作が《ハスラー》で,非情な勝負の世界に生きるギャンブラーを冷酷なタッチで描き,全編2時間15分のうち約2/3が撞球シーンで終始する。その手法は戦後アメリカの〈社会的リアリズム〉として評価された。〈シュフタン・プロセス〉という鏡を使ったトリック撮影方式の発案者として知られるドイツ人カメラマン,オイゲン・シュフタンEugene Schufftan(1893-1977)がこの作品でアカデミー白黒撮影賞を受賞。また主要各部門と並んで助演男優賞にノミネートされたジョージ・C.スコットGeorge C.Scottが,アカデミー賞のありかたを批判して話題になったが,その後スコットは70年の《パットン大戦車軍団》の主演男優賞の受賞も拒否している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハスラー」の意味・わかりやすい解説

ハスラー

ドイツの作曲家。生地ニュルンベルクでオルガン奏者の父に学び,1584年ベネチアでA.ガブリエリに師事。また師の甥(おい)G.ガブリエリからも影響を受け,イタリア音楽の諸様式をドイツに移入した最初期の音楽家となった。以後アウクスブルクとニュルンベルクを中心に活動,晩年はドレスデン宮廷に仕えフランクフルトで没した。モテットミサ曲などの音楽のほか,多くの世俗的多声歌曲があり,イタリア音楽の模倣に終わらないその壮麗な様式は広く影響を及ぼした。→シュッツプレトリウス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハスラー」の意味・わかりやすい解説

ハスラー
Hassler, Hans Leo

[生]1564.10.26. ニュルンベルク
[没]1612.6.8. フランクフルトアムマイン
ドイツの作曲家,オルガン奏者。父イザークに学び,1584~85年ベネチアでアンドレア・ガブリエリの教えを受けた。 1585年からアウクスブルクのフッガー家オクタビアヌスにオルガン奏者として仕え,1601年からニュルンベルクの都市楽師長,1608年から死ぬまでドレスデンの礼拝堂に仕えた。ベネチアの二重合唱様式やイタリア多声歌曲のホモフォニックな様式を取り入れ,多くの教会音楽と世俗合唱音楽を作曲した。主作品は『マドリガル集』 (1569) ,『喜びの園』 (1601) 。

ハスラー
Hassler, Ferdinand Rudolph

[生]1770.10.7. オルアウ
[没]1843.11.20. フィラデルフィア
スイス生れのアメリカの科学技術者。 1805年アメリカに移住し,07~09年海軍兵学校教官をつとめる。 16~18年および 32~43年にアメリカ合衆国の海岸を測量する責任者となった。彼の実地測量はきわめて正確で今日でも役立っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハスラー」の意味・わかりやすい解説

ハスラー
はすらー
Hans Leo Hassler
(1564―1612)

ドイツの作曲家。ニュルンベルク生まれ。イタリアで修業した16、17世紀ドイツの最初の巨匠。ベネチアでアンドレア・ガブリエリに師事した。1586年からフッガー家のオルガン奏者としてアウクスブルクで活躍、95年には貴族となった。1601~08年のニュルンベルク時代を経て、08年ドレスデン宮廷に入り、12年フランクフルトで世を去っている。ミサ曲やモテットのほか、イタリア世俗曲の影響を受けた世俗歌曲、器楽曲が重要。『わが心思い乱れ』は、受難コラール『血潮したたる主のみかしら』に転用され、広く親しまれている。

[樋口隆一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ハスラー」の解説

ハスラー

1961年製作のアメリカ映画。原題《The Hustler》。ビリヤードの賭試合で金を稼ぐ“ハスラー”の世界を描く。監督:ロバート・ロッセン、出演:ポール・ニューマン、ジャッキー・グリーソン、パイパー・ローリー、ジョージ・C・スコットほか。第34回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同美術賞(白黒)、撮影賞(同)受賞。第15回英国アカデミー賞作品賞受賞。1986年に続編『ハスラー2』が作られた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android