ハエドクソウ(蠅毒草)(読み)ハエドクソウ(英語表記)Phryma leptostachya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハエドクソウ(蠅毒草)」の意味・わかりやすい解説

ハエドクソウ(蠅毒草)
ハエドクソウ
Phryma leptostachya

ハエドクソウ科の多年草で,日本,朝鮮半島,中国,ヒマラヤ東シベリアに分布し,山野の樹下に自生する。茎は直立し,高さ 60cm前後,葉は有柄で対生し,卵円形ないし長楕円形で,辺縁に鋸歯がある。夏,茎の先に細長い穂状花序をなして,小さな花を多数開く。花は径 5mmほどの唇形花冠をなし,淡紫色花柄はほとんどない。花後,萼片の先がとげとなり,衣服などについて種子を散らす。有毒植物で,根の煎汁をハエを殺すのに使った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android