ハイダル・アリー(読み)はいだるありー(英語表記)Haidar Ali

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイダル・アリー」の意味・わかりやすい解説

ハイダル・アリー
はいだるありー
Haidar Ali
(1722―1782)

インドマイソール王国の支配者。領主の雇われ武士の子として生まれ、マイソール軍の騎兵となり、戦時功績頭角を現した。王家の実力者デバラージ・ライに登用され、ついに1761年、旧来ヒンドゥー王国簒奪(さんだつ)、実質的な支配者となった。王国の領土拡大、近代ヨーロッパ兵法・兵器の導入などに手腕を発揮し、近隣諸国のマラータハイデラバードや、イギリス東インド会社からも恐れられた。当時はイギリスによる植民地侵略の最盛期でもあり、だれもが現実的打算から強力なイギリスとの連合を望むなかで、彼は1人その侵略の戦いに抵抗し続け(第一次、第二次マイソール戦争)、意なかばにして病没し、息子ティープー・スルタンにすべてが託された。

[上條安規子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイダル・アリー」の意味・わかりやすい解説

ハイダル・アリー
Ḥaidar `Alī

[生]1722
[没]1782
南インド,マイソール王国の支配者 (在位 1759~82) 。ヒンドゥー王朝から支配権を奪い,マイソールにイスラム政権を樹立した。当時デカン高原と南インドではマラータ王国ハイデラバード王国などのインド諸勢力やイギリス,フランスが入り乱れて戦闘を続け,混乱状態にあったが,彼はイギリスを最大の敵と考え,他のインド諸勢力やフランスと結んで,2回にわたりこれと戦った (→マイソール戦争 ) 。しかし,第2次戦争の最中死に,その子ティプ・スルターンが跡を継いだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハイダル・アリー」の解説

ハイダル・アリー
Hyder Ali

1717/22~82

南インド,マイソールの軍人,王。ヒンドゥーのマイソール王家に仕えるムスリムの将軍の家に生まれた。勇猛果敢さと冷徹な知性を兼ね備え,王国の宰相の位にまでのぼった。1760年頃以降,君主を王宮に幽閉して,マイソール王国を支配。軍隊の近代化に努め,王国を南インド最強の勢力に育て上げた。第1次・第2次マイソール戦争でイギリスの侵略と戦ったが,82年,後事を息子のティプー・スルタンに託して没した。イギリスが最も恐れたインドの支配者の一人。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android