ハイセンビュッテル(読み)はいせんびゅってる(英語表記)Helmut Heißenbüttel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイセンビュッテル」の意味・わかりやすい解説

ハイセンビュッテル
はいせんびゅってる
Helmut Heißenbüttel
(1921―1996)

ドイツの詩人ウィルヘルムスハーフェン近郊のリュストリンゲンに生まれる。具体詩(コンクレーテ・ポエジー)で1960年代に一流派をなす。1959年から81年までシュトゥットガルトの南ドイツ放送局ラジオ・エッセイ部長。「グループ47」の1人。69年ビュヒナー賞受賞。代表作に具体詩集『テクスト・ブック』6巻(1960~67)、新詩学論集『文学論』(1963)、フォルムベークとの共著文学に関する往復書簡』(1969)などがある。プロジェクト第1号の新小説ダランベール終焉(しゅうえん)』(1970)から、次号『石頭両断』(1974)、3号『アイヒェンドルフ没落とその他のメルヘン』(1978)、『ヒトラー』(1979)、『二者択一の終焉』(1980)に至る実験作は、現代ドイツ文学の一つの極致を示している。

[洲崎恵三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイセンビュッテル」の意味・わかりやすい解説

ハイセンビュッテル
Heissenbüttel, Helmut

[生]1921.6.21. ウィルヘルムスハーフェン
[没]1996.9.21.
ドイツの詩人,小説家,評論家。第2次世界大戦に従軍片腕を失う。戦後ドレスデン,ライプチヒ両大学で建築学,芸術学を学ぶ。「47年グループ」の一人。『文学論』 Über Literatur (1966) など文芸批評に新しい視点を導入すると同時に,創作にも言語実験を試みた。 1969年ビュヒナー賞受賞。代表作には詩集『テキストブック』 Textbuch (60~67) ,小説『ダランベールの最期』D'Alemberts Ende (70) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android