ノルマン・コンクェスト(読み)のるまんこんくぇすと(英語表記)Norman Conquest

翻訳|Norman Conquest

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノルマン・コンクェスト」の意味・わかりやすい解説

ノルマン・コンクェスト
のるまんこんくぇすと
Norman Conquest

1066年のノルマンディー公ウィリアムによるイギリス征服。彼はイギリスのエドワード懺悔(ざんげ)王から二度も王位継承の約束を得ていたが、懺悔王死後、その義弟ウェセックス伯ハロルド即位ハロルド2世)したため征服を決意し、教皇の支持も得て同年9月イングランド南東岸のペブンジーに上陸。一方ハロルド2世は、その直前やはりイギリス王位をねらうノルウェー王ハロルド・ハルドラーダをスタンフォードで破ったが、ただちに兵を返し、10月14日ヘースティングズで両者は対決、ハロルドは戦死した。ウィリアムは同年末ロンドンに入ってイギリス王ウィリアム1世として即位、ノルマン朝を開いた。征服に従ったノルマン貴族が支配者層を形成し、大陸の軍事的封建制も導入され、大陸との関係も強化された。なお、1730年にフランスのバイユー聖堂で発見された綴織(つづれおり)「バイユー・タペストリー」には、このときの戦闘の場面が詳しく描かれている。

[富沢霊岸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノルマン・コンクェスト」の意味・わかりやすい解説

ノルマン・コンクェスト
Norman Conquest

1066年北フランスのノルマンディー公ウィリアムがイングランドを征服した事件。同年初めイングランド王エドワード (懺悔王) が嗣子なく没し,義弟のハロルド2世が即位すると,ウィリアムは,自分が懺悔王の血縁で懺悔王から王位を約束されていたこと,ハロルドもかつて自分に臣従を誓ったことなどを理由にノルマン騎士軍を率いてイングランドに侵入,ヘースティングズ付近でハロルドを敗死させ,ウィリアム1世として戴冠ノルマン朝を開いた。これを契機にノルマンなまりのフランス語が支配階級の言葉として用いられ,政治,社会,文化の各局面で,イングランドの歴史に多大の影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android