ノドグロ(読み)のどぐろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノドグロ」の意味・わかりやすい解説

ノドグロ
のどぐろ / 喉黒

口腔(こうこう)が黒い魚の通称ノドクロともいう。一般的にアカムツの地方名として山陰北陸地方などで用いられている。アカムツは全長23センチメートルぐらいになる底魚で、目が大きく、体は赤色、第1背びれや尾びれの後縁が黒いのが特徴。煮魚にすると美味。

 また、神奈川県、千葉県などではマルソウダガツオヒラソウダガツオをさす。そのほか、秋田県ではキンメモドキ、新潟県ではタマガシラ、東京都・神奈川県ではマアジユメカサゴ、静岡県ではイソアイナメ、山口県ではムツの成魚などいろいろな魚をノドグロとよんでいる。

落合 明・尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android