ネグロ川(読み)ネグロがわ(英語表記)Rio Negro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネグロ川」の意味・わかりやすい解説

ネグロ川
ネグロがわ
Rio Negro

アマゾン川左岸の大支流で,おもにブラジル北西部アマゾナス州を流れる。コロンビア東部の熱帯雨林地帯にグアイニア川として源を発し,東流したのちコロンビア=ベネズエラ国境に沿って南南東へ流れ,サンカルロス付近でオリノコ川水系との天然の連絡水路であるカシキアレ川合流,これより下流がネグロ川と呼ばれる。同国境を離れブラジルに入ったのち,ほぼ赤道直下を東流,次いで南東へ転じながら南流してきたブランコ川を合せ,マナウスのやや下流でアマゾン川本流に注ぐ。全長約 2000km。沿岸の人口は少いが,点在する集落にとって重要な交通路となっている。河名はポルトガル語で「黒い川」の意であるが,これは,この川の源流部が漂白された砂質地帯で,シルトがほとんど運搬されないため河水が透明で,かつ沿岸の沼沢地帯から多量の有機物が溶込んで黒ずんでみえることに由来しており,シルトを含んで黄濁したブランコ川 (「白い川」の意) やアマゾン川本流と著しい対照をなす。アマゾン川本流との合流点では,両川の流れが速いため,黒ずんだ水と黄濁した水が混流せず,数 kmにわたってはっきりと分れたまま流れる。

ネグロ川
ネグロがわ
Río Negro

ウルグアイを流れる川。ラプラタ川をつくるウルグアイ川の左岸支流。ブラジル南端部の丘陵地帯,バジェの東に源を発し,南西流してウルグアイに入ったのち,西南西ないし西に流れながら同国中央部を横切り,メルセデスを経てソリアノでウルグアイ川下流部に注ぐ。中流部,パソデロストロスのやや上流にリンコンデルボネテ水力発電所とダムが建設されており,その上流に大規模な人造湖ができている。最下流部では川幅が広くなり,河中にビスカイノ,ロボスなどの小島がある。全長約 800kmであるが,航行できるのは最下流部の約 70km。

ネグロ川
ネグロがわ
Río Negro

アルゼンチン中南部を流れる川。アンデス山脈中に源を発する多くの小河川を集めたネウケン川とリマイ川が,ネウケンの近くで合流してネグロ川となり,リオネグロ州を横切って東,次いで南東へ流れ,ビエドマの下流で大西洋に注ぐ。全長約 650km (ネウケン川を含めると約 1100km) のうち下流部の約 400kmが航行可能。河水は水力発電のほか,灌漑に利用されて穀物やブドウその他の果樹が栽培される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android