ヌー(怒)族(読み)ヌーぞく(英語表記)Nu

改訂新版 世界大百科事典 「ヌー(怒)族」の意味・わかりやすい解説

ヌー(怒)族 (ヌーぞく)
Nù zú

中国の少数民族の一つ。おもに雲南省怒江リス(傈僳)族自治州の碧江県,福貢県,貢山トールン(独竜)族ヌー族自治県に居住する。人口は約2万7200(1990)。ヌー語はチベット・ビルマ語派に属し,その方言は地域によってかなりの差が見いだされる。貢山ヌー語はトールン語と比較的近く,またヌー族はリス族と居住地が隣接していることから,リス語が話せる者が多い。その自称は〈怒蘇〉(碧江),〈阿怒〉(福貢),〈阿竜〉(貢山)など多種存する。漢籍史料には〈怒人〉〈怒子〉などの名称であらわれ,その歴史について詳細は不明だが,唐代には南詔国,宋代には大理国に服属し,元・明以降はナシ(納西)族土司,チベット族,ペー(白)族,リス族の支配階級の支配を受けていたという。高地に居住し,以前は焼畑農業が主で,火山地でトウモロコシソバ,雑穀類を産していたが,現在は犂耕,水田耕作も行われている。

 社会の基本単位は一夫一婦制の小家族で,婚姻氏族外婚制で,交叉いとこ婚が優先されたという。村落で権力を持つのは〈アシャ〉という年長で威信のある男子で,村落内外の公共事務を処理し,巫師の役割も果たすという。碧江ヌー族の社会には氏族があり,氏族の名称として,虎,蜂,鹿,熊,猿,ソバ,竹,麻などの動植物の名が用いられる。これらの動植物はそれぞれ氏族のトーテムとして崇拝される。これらの氏族成員の系譜には,父子連名制が見られ,とくに斗霍氏(蜂族)の系譜が最も古いという。ヌー族は原始宗教を信仰し,万物に霊があると信じているが,以前は原始宗教,キリスト教ラマ教を信仰し,火葬を行っていたが土葬に改められた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌー(怒)族」の意味・わかりやすい解説

ヌー(怒)族
ヌーぞく
Nu

中国,雲南省西部の怒江流域に居住する少数民族。人口約2万 6900 (1990) 。主として福貢,貢山,碧江の地域に住む。言語はシナ=チベット語族に属するが,地域によって方言差が大きく,相互の意思伝達はむずかしい。貢山付近の住民の言語は,トールン (独竜) 語と近い。また,リス族と隣住しているため,リス語に通じている者も多い。固有の文字はなく,現在では漢字を使用している。主生業は農耕で,トウモロコシ,アワ,ソバなどを主食とする。一部狩猟にも依存。 10~50戸の世帯が一つの村を構成し,各村は氏族集団の単位となっている。交差いとこ婚が一般的。宗教は自然崇拝,祖先崇拝を基本とするが,近年ラマ教やキリスト教への改宗者も増えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヌー(怒)族」の意味・わかりやすい解説

ヌー(怒)族【ヌーぞく】

中国,雲南省西部の怒江リス族自治州(1954年成立)の大峡谷地区に主に居住する民族。自称〈ヌ・ス〉〈ア・ヌ〉など。言語はイ語派。1964年の国勢調査で中国少数民族として公認された。かつてナシ族の土司やチベットのラマ教寺院の管轄下に置かれた。急流での独特の渡河ロープをもち,女性の麻製長衣や髪飾に特色がある。農業が主体だが,狩猟をも行う。約2万7000人(1990)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android