ヌエボラレド(英語表記)Nuevo Laredo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌエボラレド」の意味・わかりやすい解説

ヌエボラレド
Nuevo Laredo

メキシコ北東部,タマウリパス州北西端部の都市。アメリカ合衆国との国境をなすリオグランデ (ブラボデルノルテ川) にのぞみ,同川をはさんでテキサス州のラレードと相対する。メキシコへの通関地として繁栄するほか,牧牛,天然ガス生産の中心地でもある。 1950年代以降後背地が灌漑によって開発され,農業も重要な産業となっている。また闘牛場があるため観光客も多い。テキサス州サンアントニオとメキシコ市を結ぶ幹線道路が通る。人口 21万 7918 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉 「ヌエボラレド」の意味・読み・例文・類語

ヌエボ‐ラレド(Nuevo Laredo)

メキシコ北東部、タマウリパス州の都市。同州北西部に位置し、リオグランデ川を挟んで米国テキサス州の都市ラレードと隣接する。二国間の通関地として発展。周辺は灌漑かんがい農業、牧畜業が盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android