ニュートンの抵抗法則(読み)ニュートンのていこうほうそく(英語表記)Newton's law of resistance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニュートンの抵抗法則」の意味・わかりやすい解説

ニュートンの抵抗法則
ニュートンのていこうほうそく
Newton's law of resistance

流体中を物体が運動するとき,物体には抵抗が働くが,物体の速度が比較的大きい場合には,抵抗の大きさ D は速度 U の 2乗に比例し, (CD定数,ρ は流体の密度,S は物体の基準となる面積) で表される。これをニュートンの抵抗法則という。物体が球の場合,この法則はレイノルズ数 R=2ρaU/μ (a は球の半径,μ は流体の粘性率) の値が 103~105 の広い範囲において成立し,CD=0.4~0.5 である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

法則の辞典 「ニュートンの抵抗法則」の解説

ニュートンの抵抗法則【Newton's law of resistance】

一定速度で流体中を運動する物体の受ける力は,その速度の二乗に比例する.音速よりも大きな速度で空気中を移動する物体についてよく成立する.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android