ニューセラミックス

百科事典マイペディア 「ニューセラミックス」の意味・わかりやすい解説

ニューセラミックス

陶磁器・ガラスなど,ケイ酸塩を主原料とする窯業(ようぎょう)製品からさらに進んで,精選された非金属無機質固体(アルミナチタン酸バリウムなど)を原料とする新素材をいう。粉体プレス成形法を採用。従来窯業製品で重視された耐熱性,耐化学薬品性のほかに,超硬性,電気・磁気的特性も生かした工具材料・高周波絶縁材料・誘電材料・磁性材料,サーメットデビトロセラミックスなど,ますますその用途が広がりつつある。→ファインセラミックス
→関連項目エレクトロセラミックスセラミックス特殊陶磁器ハイテク公害パイロセラム窯業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

精選版 日本国語大辞典 「ニューセラミックス」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐セラミックス

〘名〙 (new ceramics) =ファインセラミックス〔十年後(1983)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典 第2版 「ニューセラミックス」の意味・わかりやすい解説

ニューセラミックス【new ceramics】

汎用セラミックスと呼ばれる陶磁器,ガラス,セメントなどが物質的にはケイ酸塩,機能的には容器に限られていたのに対し,ケイ酸塩以外の非金属無機質固体を用い,容器以外の機能を生かそうとする技術上の動きによってつくり出された一群のセラミックスをさす。代表的なものに,アルミナAl2O3を原料として,従来の陶磁器製造法を援用して焼結させたものがある。アルミナの硬いという特性を生かしたセラミックスがアルミナ切削工具であり,従来の金属系切削工具に比べ性能が飛躍的に向上した。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

デジタル大辞泉 「ニューセラミックス」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐セラミックス(new ceramics)

ファインセラミックス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニューセラミックス」の意味・わかりやすい解説

ニューセラミックス

ファインセラミックス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android