ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニュージーランドアサ」の意味・わかりやすい解説
ニュージーランドアサ
Phormium tenax
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…葉から繊維を採るために栽培されるユリ科の多年草。ニュージーランドアサとも呼ばれる。原産地はニュージーランドとノーフォーク島で,18世紀末にイギリスに渡り,日本には明治初年に導入された。…
※「ニュージーランドアサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...