ニベルネ(読み)にべるね(英語表記)Nivernais

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニベルネ」の意味・わかりやすい解説

ニベルネ
にべるね
Nivernais

フランスの歴史的地方名、旧州名。フランス中部ブルゴーニュ地方にあるニエーブル県の範囲にほぼ一致する。中心都市はヌベール。モルバン山地ロアール川流域の中間にあり、ボカージュbocage(農牧地を取り囲む帯状樹林)を伴うバゾア平野を含む。農業と牧畜業が盛んで、森林に覆われたニベルネ台地は最高点452メートルの平坦(へいたん)な起伏である。ロアール河谷に広がる沖積地の上流部は果樹栽培と牧草栽培が卓越し、下流部にはブドウ園が広がる。北部のクラメシーと西部のプレメリー周辺の森林から供給される材木によって、古くから木材工業が発達する。かつてはウシの牧畜が盛んであった。この地方を流れるニベルネ運河はヨンヌ川とロアール川を結ぶもので、全長174キロメートル、1785~1842年に建設された。物資の輸送路としては利用価値は少ないが、観光用の水路として活用されている。

 ブルゴーニュ王国の一部であったが、6世紀初めからヌベール司教区に入り、9世紀末には伯爵領となった。12世紀にクルトネーのピエール2世領となり、以後何度も支配者が交替したが、ルイ14世時代の1669年フランス王国に併合され、フランス革命(1789)まで一州を構成した。

[高橋伸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android