ニコライ イグナチェフ(英語表記)Nikolay Pavlovich Ignat’ev

20世紀西洋人名事典 「ニコライ イグナチェフ」の解説

ニコライ イグナチェフ
Nikolay Pavlovich Ignat’ev


1832 - 1908
ソ連(ロシア)の外交官,政治家
元・駐清国大使,元・外務省アジア局長。
別名Nikolai Pavlovich Ignat’ev。
外交官として1856年から活躍。1859年特命大使として清国に派遣され1860年北京条約を締結し、この条約により黒竜江左岸とウスリー川以東の地域がロシア領となった。1861年外務省アジア局長を経て、1864〜77年駐トルコ大使。1878年ロシア・トルコ戦争後のサン・ステファノ条約の準備にあたってはロシアに有利な条約を結んだが、ベルリン会議でこれが不利なものに変更され、外交界から身を退いた。1881年内相に就任し、反動政策を押し進め、革命運動を弾圧した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android