ドーマル(英語表記)René Daumal

改訂新版 世界大百科事典 「ドーマル」の意味・わかりやすい解説

ドーマル
René Daumal
生没年:1908-44

ランス詩人作家アルデンヌ県生れ。ランスでのリセ(高等中学校)時代にジルベール・ルコントRoger Gilbert-Lecomte(1907-43),R.バイヤンらと知りあい,若い詩人たちのグループを形成。やがてパリに出て,1928年に機関誌《大いなる賭》を創刊し,その同人中の指導的存在となる。早くからシュルレアリスムの影響下にあり,ブルトンらとも交流をつづけたが,生来の形而上学的傾向において一線を画した。サンスクリット文学の研究,ネルバルランボーの読書,さらにグルジェフらとの交流を通じて,独自の神秘主義的思想に到達し,それにもとづく〈修行〉を試みるまでになる。その間の詩集に《反-天空》(1936),《黒い詩,白い詩》(1954)などがある。結核と貧窮のゆえに悲惨な晩年を送ったが,絶筆となった未完の小説《類推の山》(1952)のうちに,真摯にして素朴な西欧的〈見者〉の相貌がのぞいている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドーマル」の意味・わかりやすい解説

ドーマル
どーまる
René Daumal
(1908―1944)

フランスの詩人、作家。アルデンヌに生まれる。早くからシュルレアリスムの影響を受け、1928年に雑誌『大いなる賭(かけ)』を創刊。ロジェ・ジルベール・ルコントらとともに新しい文学運動を目ざし、ブルトンらのグループとも接触したが、その神秘主義的傾向において一線を画した。詩集に『反―天空』(1933)など。晩年は結核を病み、悲惨な生活を送ったが、感動的な未完の小説『類推の山』le Mont analogue(1952)を残す。

巖谷國士

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android