ドライブバイダウンロード(読み)どらいぶばいだうんろーど(英語表記)drive-by download

デジタル大辞泉 の解説

ドライブバイ‐ダウンロード(drive-by download)

コンピューターネットワークを通じてパソコンなどに被害を与える攻撃手法の一。ウェブブラウザーオペレーティングシステム脆弱性ぜいじゃくせいを狙うもので、悪意のあるウェブサイトを閲覧すると、利用者意思に関係なくマルウエアがダウンロードされる。それにより、ネットワークを監視されたり、FTPサーバーパスワードを盗まれたり、バックドア不正アクセスのための侵入口)を作られたりする。2009年半ばより被害が拡大したガンブラーがよく知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 の解説

ドライブバイダウンロード

コンピューターウイルスを始めとするマルウエアを被害者のパソコンに自動で送り込み、実行させる手法の一つ。ウェブサイトを表示しただけでウイルスが自動的にダウンロード、実行される。ユーザー(被害者)の操作を必要としないため、感染に気付きにくい。自動ダウンロードと実行には、OS(基本ソフト)やウェブブラウザーだけでなく、その他のアプリケーションソフトセキュリティーホールが悪用されることも多い。
近年問題視されているのが、一般企業のウェブサイトなど、いわゆる「信頼できる」ウェブサイト経由でのドライブバイダウンロードの増加である。攻撃者はウェブサーバーのセキュリティーホールやその他の方法を使って「信頼できる」ウェブサイトに不正アクセスし、既存のページに短い不可視の命令文だけを書き加える。そのページを表示すると自動的にウイルス配布用のウェブサイトからウイルスが送り込まれるという寸法である。
「信頼できる」ウェブサイトからウイルスに感染するため、ユーザーが「怪しいウェブサイトを開かなければ安全」と考え、セキュリティー対策をおろそかにしているパソコンが格好ターゲットとなる。そのようなユーザーは自分のパソコンがマルウエアに感染するとは思っていない上に、マルウエアの活動が目に見えることはほとんどないため、実際に感染してもなかなか気付かない。また、改ざんされたウェブサイトは改変内容が最小限で、ブラウザーに表示される内容は不変。さらにウイルスそのものや配布を行うサーバーは外部にある。そのため、ウェブサイトの運営者も外部から指摘されるまで被害に気付きにくいのである。
2009年4月から5月にかけて国内で被害を広げた「GENOウイルス」も、「信頼できる」サイトの改ざんを利用したドライブバイダウンロードによって被害を広げた。しかも、このウイルスは感染したパソコンがウェブサイトの更新に利用された際に、更新に必要なユーザー名とパスワードを盗み出す機能を持っていたため、感染源をも増やすこととなった。

(斎藤幾郎 ライター / 2009年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android