トレード・マトリックス(読み)とれーどまとりっくす(英語表記)trade matrix

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トレード・マトリックス」の意味・わかりやすい解説

トレード・マトリックス
とれーどまとりっくす
trade matrix

表の縦の欄に輸出する国あるいは地域をとり、横の欄にそれと同じ輸入する国あるいは地域をとって、どの国(地域)からどの国(地域)へどれだけの貿易が行われたかを、産業連関表と同じような行列表で示したもの。貿易マトリックスあるいは貿易行列ともいう。表のなか数字は、貿易額を記入するものもあるし、貿易額の百分率を記入するものもある。表を横の行に沿って読むと、ある期間にその国(地域)からどの国(地域)にどれだけの輸出が行われたかがわかり、また縦の列に沿って読むと、その国(地域)がどの国(地域)からどれだけ輸入したかを知ることができる。このように、トレード・マトリックスによって多角的な国際貿易網の目態様が明らかになり、ある国や地域の貿易が変化した場合に、それぞれの国や地域にどのような波及効果を生むかなどの分析が可能になる。

志田 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android