トリム(船舶)(読み)トリム

百科事典マイペディア 「トリム(船舶)」の意味・わかりやすい解説

トリム(船舶)【トリム】

船の前後方向の傾き,すなわち船首喫水と船尾喫水との差。船首喫水のほうが大きいときは船首トリム,逆は船尾トリム,等しいときはイブントリムといい,キール面が水平面となす角をトリム角という。→喫水キール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のトリム(船舶)の言及

【喫水】より

…船の建造段階においても,船の大きさや予定航路の水深などを勘案して喫水を定めるが,これを計画満載喫水という。 船は必ずしも水平に浮くわけではなく,荷やバラスト水の積み方によって前後に傾斜する(これをトリムという)から,船首と船尾の喫水が読みとれるよう両玄のそれぞれの位置に船底からの寸法が記されている。また船内でも喫水が分かるような喫水計も考案されており,船首尾の喫水の値から船の排水量が求められるような計算表も各船に用意されている。…

【港湾荷役】より

… 積荷計画にあたっては船,貨物,人命の安全を考慮して,貨物の種類,性質,荷姿,寸法,容積などに対応した船内積付区画の準備,貨物重量に対応した荷役装置の選定,荷役中および航海中の船体の安全をつねに確保できるような貨物の船内重量配分の決定などが行われるが,なかでも船体安全性確保の基本となる貨物の船内重量配分はとくに重視される。船体前後方向の重量分布は縦強度,縦傾斜(トリム),縦揺れ(ピッチング)と密接に関係がある。縦強度の安全確保(船体破損,折損事故の防止)のためには,船体に大きな曲げ応力を及ぼす船体中央部または船首尾端部への集中かつ不連続な積載は避けなければならず,また耐航性能上,極端な船首トリム(船首喫水が深い状態)や船尾トリム(船尾喫水が深い状態)は避け,一般的にはトリムなしかやや船尾トリムの状態にする。…

※「トリム(船舶)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android