トランスヨルダン(読み)とらんすよるだん(英語表記)Transjordan

デジタル大辞泉 「トランスヨルダン」の意味・読み・例文・類語

トランスヨルダン(Transjordan)

ヨルダン旧称英国委任統治下での呼称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トランスヨルダン」の意味・読み・例文・類語

トランスヨルダン

(Transjordan) ヨルダンがイギリスの委任統治領(一九二三‐四八年)であったころの呼称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トランスヨルダン」の意味・わかりやすい解説

トランスヨルダン
とらんすよるだん
Transjordan

旧パレスチナのヨルダン川東岸地域をさす。歴史的には大シリアの一部で、旧約聖書時代のギリアデ、アンモンモアブエドムの地域にあたる。古来アジアとアフリカを結ぶ文明の十字路としての要所であり、フィラデルフィアアンマン)やゲラサジェラシュ)などのグレコ・ローマン型の隊商都市が栄えた。636年イスラム軍に征服され、ダマスカスに都を置くウマイヤ朝の支配下に入る。8世紀にアッバース朝が興り都がバグダードに移されるとさびれた。12世紀には十字軍の戦場となり、16世紀にオスマン帝国の属州の一部となって遊牧民の住む荒野のまま忘れられていた。メッカの太守フセイン・イブン・アリーのアラブの反乱(1916)を契機として、1923年5月フセインの息子アブダッラーを王とするトランスヨルダン首長国がイギリスの保護下に成立、現在のヨルダンの礎(いしずえ)となった。地勢はほとんどが砂漠か半砂漠である。

[塩尻和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「トランスヨルダン」の解説

トランスヨルダン
Transjordan

ヨルダン−ハシミテ王国の旧称。➡ ヨルダン王国

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トランスヨルダン」の解説

トランスヨルダン

ヨルダン

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トランスヨルダン」の意味・わかりやすい解説

トランスヨルダン

ヨルダン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報