トライチュケ(読み)とらいちゅけ(英語表記)Heinrich von Treitschke

精選版 日本国語大辞典 「トライチュケ」の意味・読み・例文・類語

トライチュケ

(Heinrich von Treitschke ハインリヒ=フォン━) ドイツ歴史家ベルリン大学教授プロイセン主導の国民国家建設を唱え、その思想ビスマルクの統一事業の理論的基礎となった。主著「一九世紀ドイツ史」。(一八三四‐九六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「トライチュケ」の意味・読み・例文・類語

トライチュケ(Heinrich von Treitschke)

[1834~1896]ドイツの歴史家・政治評論家プロイセン中心とするドイツ統一主張。排他的な権力国家思想を鼓吹した。著「一九世紀ドイツ史」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トライチュケ」の意味・わかりやすい解説

トライチュケ
とらいちゅけ
Heinrich von Treitschke
(1834―1896)

ドイツの歴史家、政治評論家。ボン大学、ライプツィヒ大学で学び、1863年若くしてフライブルク大学教授になる。多くの評論でプロイセンを中心とするドイツ国民国家建設の必要を説いていたが、1866年プロイセン・オーストリア戦争が始まるとベルリンに移り、ビスマルクに協力。以後キール大学ハイデルベルク大学を経て、1874年からベルリン大学教授に就任。同時に帝国議会議員(1871~1884、初め国民自由党、のちには無党派)としても活動、その国家主義的傾向の強い講義や政治評論は当時の言論界に大きな影響を及ぼし、ドイツ歴史学の保守的潮流を代表した。主著に『19世紀ドイツ史』(5巻、1879~1894、未完)がある。

[木谷 勤]

『ハンス・ウルリヒ・ヴェーラー編、ドイツ現代史研究会訳『ドイツの歴史家』第2巻(1983・未来社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トライチュケ」の意味・わかりやすい解説

トライチュケ
Treitschke, Heinrich von

[生]1834.9.15. ドレスデン
[没]1896.4.28. ベルリン
ドイツの歴史家。 1858年ライプチヒ大学講師となったが,プロシアの権力政治を支持して辞任,63年フライブルク大学教授,次いでキール大学 (1866) ,ハイデルベルク大学 (67) の教授を歴任後,L.ランケ退官のあとをうけてベルリン大学教授 (74) となった。また 66~89年小ドイツ主義に立つ『プロシア年報』の編集者,71~88年国民自由党に属する帝国議会議員,86年ランケの後任として国史編纂官をつとめた。ビスマルクの協力者として権力国家思想を鼓舞し,カトリック派や社会主義者を敵視し,対外的には,ドイツの海外発展を主張する強硬派として大きな影響力をもち,外国からはドイツ軍国主義の代表的思想家とみなされた。主著『19世紀ドイツ史』 Deutsche Geschichte im 19. Jahrhundert (5巻,74~94) ,『歴史・政治論集』 Historische und politische Aufsätze (4巻,65~97) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「トライチュケ」の意味・わかりやすい解説

トライチュケ
Heinrich von Treitschke
生没年:1834-96

ドイツの歴史家。政治的情熱をもちながらも,聴覚障害のため政治行動に適さず,学問に向かう。フライブルク(1863),キール(1866),ハイデルベルク(1867)の各大学を経て,1874年ベルリン大学歴史学教授。その間,1866-89年《プロイセン年報》の編集者,71-84年帝国議会議員,86年ランケの死後プロイセン国修史官となる。プロイセン主導の小ドイツ主義を代表する政治史家である。主著に,《19世紀ドイツ史》5巻(1879-94)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トライチュケ」の解説

トライチュケ
Heinrich von Treitschke

1834~96

ドイツの歴史家,政論家。自由主義から出発したが,プロイセン指導下のドイツ統一を主張し,1864年ビスマルク支持に転じた。国民自由党に属して普通選挙社会主義ユダヤ人を強く排撃し,排外的な愛国主義を示した。主著は『19世紀ドイツ史』(95年)。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「トライチュケ」の意味・わかりやすい解説

トライチュケ

ドイツの歴史家,政治評論家。ランケの弟子。ハイデルベルク,ベルリン大学等の教授。小ドイツ主義を奉じてビスマルクを支持し,帝国議会議員として国民自由党に所属,排外的愛国主義を唱えた。主著《19世紀ドイツ史》。
→関連項目箕作元八

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「トライチュケ」の解説

トライチュケ
Heinrich von Treitschke

1834〜96
ドイツの歴史家
政治への関心が強く,大学教授を歴任後,帝国議会議員となり,ランケの後任としてプロイセン国史編修官となった。小ドイツ主義を主張してビスマルクに協力し,排外的な権力国家思想を広めた。主著『19世紀ドイツ史』。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android