トムリンソン(読み)とむりんそん(英語表記)Charles Tomlinson

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トムリンソン」の意味・わかりやすい解説

トムリンソン
とむりんそん
Charles Tomlinson
(1927― )

イギリスの詩人ケンブリッジ大学を卒業。ニュー・メキシコ大学、ブリストル大学などで英文学を教える。イタリアで第一詩集『首飾り』(1955)を執筆。ついで『見ることは信ずること』(1958)をアメリカで出版して、にわかに有名になった。サンボリスト象徴主義作家たち)やエズラ・パウンドらの流れをくむ玲瓏(れいろう)とした詩風は、自らカットグラスのイメージで自己の詩を語っているのにもうかがえる。『人のいる風景』(1963)、『アメリカ風景』(1966)、『シャフト(縦坑)』(1978)、『お告げ』(1989)、『歓喜』(1995)などに代表される詩集を数年の間隔で発表している。

[鈴木建三]

 1997年にはそれまでの詩作活動の集大成ともいえる『詩選集1955―1997』を出版した。その後も創作意欲に衰えはみられず、70歳を過ぎてからの『海の上の葡萄(ぶどう)園』(1999)もほかの詩集同様、高い評価を得ている。すべての詩に共通する、ことばに対する鋭い感受性は、天性の語学力と結び付き、メキシコの詩人オクタビオ・パスや、20世紀イタリア詩壇において注目すべき存在であったアッティリオ・ベルトルッチAttilio Bertolucci(1911―2000)の作品を筆頭に、多くの優れた英訳詩を生み出している。また『アメリカンエッセイ』(2001)にその軌跡がたどれるように、活動の領域を詩作に限らず、詩人としての感性と幅広い知識とに根ざした評論活動も若いころから積極的に行っている。

[松本和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トムリンソン」の意味・わかりやすい解説

トムリンソン
Tomlinson, Charles

[生]1927.1.8. ストークオントレント
[没]2015.8.22. グロスターシャー
イギリスの詩人。フルネーム Alfred Charles Tomlinson。人間の心情より外界に関心をいだき,アメリカ合衆国の詩人ウォレス・スティーブンズを思わせる作風で知られる。ケンブリッジ大学クイーンズ・カレッジで詩人のドナルド・デービー師事,1948年に卒業する。イタリアやアメリカなどを旅し,ブリストル大学で教鞭をとった。初期の詩集に『首飾り』The Necklace(1955)がある。『見ることは信じること』Seeing Is Believing(1958),『人のいる風景』A Peopled Landscape(1963),『アメリカの風景』American Scenes(1966)では脳裏を離れない砂漠の印象を描いた。オクタビオ・パスとともに,英語,スペイン語の 2ヵ国語で書かれた詩集『浮遊』Air Born/Hijos del aire (1979)を刊行。1980年に『オックスフォード翻訳詩集』The Oxford Book of Verse in English Translationを編集。1974年に王立文学協会会員に選ばれ,2001年に大英帝国三等勲功章 CBE受章

トムリンソン
Tomlinson, Ray

[生]1941.4.23. ニューヨーク,アムステルダム
[没]2016.3.5. マサチューセッツ,リンカーン
アメリカ合衆国のコンピュータ技術者。フルネーム Raymond Samuel Tomlinson。1964年にレンセラー工科大学で電気工学の学士号を,翌 1965年にマサチューセッツ工科大学で修士号を取得。1971年,1台のコンピュータの異なるユーザー間だけでなく,別のコンピュータに電子メッセージ(電子メール)を送信する方法を考案した。また,「@」(アットマーク)が人名やタイムシェアリングコンピュータ(→タイムシェアリング方式)のプログラム言語に使用されていなかったことから,それをユーザー名とホスト名の区切り記号に採用した。1960年代後半からボルト・ベラネク・アンド・ニューマン(のちのレイセオン子会社 BBNテクノロジーズ)に勤務し,インターネットの原形とされるアメリカ政府の ARPANETの関連業務に従事。ネットワーク制御システムの担当だったが,業務外で自主的に,かつて作成したファイル共有プログラム CPYNETのコードと,内部用のメッセージ送信プログラム SNDMSGを組み合わせ,通信システムを構築した。2012年,インターネットの殿堂の創設初年に殿堂入りした。

トムリンソン
Tomlinson, Henry Major

[生]1873.6.21. ロンドン
[没]1958.2.5. ロンドン
イギリスの作家,旅行家。『ネーション・アンド・アシニーアム』誌の文芸主幹 (1917~23) 。『海とジャングル』 The Sea and the Jungle (12) などの旅行記,第1次世界大戦の従軍記者の経験を生かした『過ぎし日々』 All Our Yesterdays (30) のほか数編の小説,随筆,自伝がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android