普及版 字通 の解説

7画
[字訓] あかぬり・にぬり
[説文解字]

[金文]


[字形] 会意
丹(たん)+彡(さん)。丹は丹井の象。水銀からとる丹は変色することがなく、神聖な色とされた。彡はその光彩あることを示す。〔説文〕五下に「丹








[訓義]
1. あかぬり、あか、にぬり。
2. あかのうるし。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[熟語]





































[下接語]
管






出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...