トゥビン

百科事典マイペディア 「トゥビン」の意味・わかりやすい解説

トゥビン

エストニア出身の作曲家,指揮者。エストニア第2の都市ドルパート(タルトゥ)で音楽を学ぶ。1938年ブダペストでバルトークコダイ面識を得,自国の民俗音楽への関心を深めた。1944年,ソ連とドイツの圧政にさらされた故国を逃れスウェーデン亡命。1961年同国の市民権を得るが,不遇のままストックホルム死去。作品の中心をなす10曲の交響曲(1934年−1973年)には後期ロマン派から無調的語法無調音楽)への推移が映し出され,高度にポリフォニック陰影の深い音楽が展開されている。ほかに管弦楽曲,協奏曲,室内楽,オペラなど。生前は母国内にとどまったその名声は,指揮者N.ヤルビ〔1937-〕らの演奏活動により死後ようやく国境を越えた。→交響曲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android