デリンジャー(Henry Deringer)(読み)でりんじゃー(英語表記)Henry Deringer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

デリンジャー(Henry Deringer)
でりんじゃー
Henry Deringer
(1786―1868)

アメリカ武器製造業者。19世紀初頭にフィラデルフィア小火器製造に携わり、「デリンジャー」の名で知られる小型銃を考案した。これは口径0.84~1.3センチメートル、銃身2.14~10.16センチメートル、銃口から弾薬装填(そうてん)するもので、1850年代に一般兵器として用いられ、アメリカ大統領リンカーン暗殺にも使われた。今日デリンジャー銃といえば、口径が太く、銃身の短い二連の小型銃をさす。

[高橋智子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android