デュカース

百科事典マイペディア 「デュカース」の意味・わかりやすい解説

デュカース

フランスの作曲家。デュカともいう。生地のパリ音楽院(コンセルバトアール)に学び,《交響曲ハ長調》(1896年)などを経て,交響的スケルツォ魔法使い弟子》(1897年)で作曲家としての地位を確立。のち母校とエコール・ノルマルで多くの逸材を育て,また評論活動も行った。作品はいずれも巧緻な構成力をみせ,管弦楽法大家としても知られたが,自己にきびしく,その晩年に作品の大半が破棄された。主要作品に,ともにベートーベンへの傾倒から誕生した《ピアノ・ソナタ》(1901年)とピアノ曲《ラモー主題による変奏曲間奏曲と終曲》(1902年),メーテルリンクの原作・台本によるオペラアリアーヌ青ひげ》(1906年),バレエ音楽《ラ・ペリ》(1911年−1912年)などがある。その練達の書法と豊かな和声感覚は,ドビュッシーシェーンベルクストラビンスキーなどに幅広い影響を与えている。→ファリャメシアン
→関連項目アルベニスバラードピストンリパッティロドリーゴ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「デュカース」の意味・わかりやすい解説

デュカース
Paul Dukas
生没年:1865-1935

フランスの作曲家。デュカとも呼ぶ。パリ音楽院に学ぶ。ローマ大賞は逸したが,序曲《ポリュクト》(1891)によって作曲家として成功をおさめた。代表作としては,《交響曲ハ長調》(1896),交響的スケルツォ《魔法使いの弟子》(1897),《ピアノ・ソナタ》(1901),ピアノ曲《ラモーの主題による変奏曲,間奏曲と終曲》(1902),オペラ《アリアーヌと青ひげ》(1906),バレエ曲《ラ・ペリ》(1912)などがある。教育者としても,1910-13年パリ音楽院の管弦楽法教授,28-35年同音楽院作曲科教授などを歴任し,すぐれた弟子たちを育てた。34年にはアカデミー会員に選ばれている。学者肌で,完全主義者であった彼は,わずか十数曲の作品しか残さず,あとは未完成,あるいは破棄されてしまっている。作品数こそ少ないが,その堅固な構成法と豊かな和声や巧みな管弦楽法を駆使して,独自の作風を確立し,シェーンベルク,ストラビンスキーら数多くの作曲者たちに影響を与えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デュカース」の意味・わかりやすい解説

デュカース
でゅかーす
Paul Dukas
(1865―1935)

フランスの作曲家、音楽批評家、教育者で、フランス近代音楽の黄金期を代表する1人。パリに生まれ同地に没。1882年にパリ国立音楽院に入学、同級のドビュッシーと親友になるが、彼とは対照的な作風をもつ。すなわち、印象主義を開拓したドビュッシーとは異なり、デュカースはベートーベン、ワーグナー、フランク、ダンディらの豊かな管弦楽法と、18世紀のラモーの古典精神を継承している。前者の例にはゲーテの詩による交響的スケルツォ『魔法使いの弟子』(1897)、バレエ用の管弦楽曲『ラ・ペリ』(1910)があり、後者を代表する作品は『ラモーの主題による変奏曲・間奏曲・終曲』(1903)である。オペラ『アリアーヌと青ひげ』(1907初演)は、同じメーテルリンク原作のドビュッシーのオペラ『ペレアスとメリザンド』と並ぶ傑作である。パリ国立音楽院、エコール・ノルマルで教え、批評家としても活躍、また『ラモー全集』などの編集にも携わった。

[船山信子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュカース」の意味・わかりやすい解説

デュカース
Dukas, Paul(-Abraham)

[生]1865.10.1. パリ
[没]1935.5.17. パリ
フランスの作曲家,教師,評論家。パリ音楽院に学び,母校およびエコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) の作曲科教授として教鞭をとった。また評論や研究をよくし,D.スカルラッティや J.ラモーなどの作品の校訂や編曲も行なった。自己に対する批判が極度にきびしく,作品は生前 13曲しか世に出なかったが,ドイツ・ロマン派的手法にフランス的な感性や斬新なアイデアを融合させ,独自の音楽語法をつくりだした。特に『魔法使いの弟子』 (1897) は彼の特質を遺憾なく発揮した作品として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android