ディステンパー(英語表記)distemper

翻訳|distemper

デジタル大辞泉 「ディステンパー」の意味・読み・例文・類語

ディステンパー(distemper)

ジステンパー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディステンパー」の意味・わかりやすい解説

ディステンパー
distemper

礬砂 (どうさ) やカゼイン接合剤とする水溶性粉末塗料。水を加えて接合剤を溶解させて使用する。室内装飾舞台の書割りに用いる。この言葉は主としてイギリスで使用され,アメリカでは同様のものをカルシミンと呼ぶ。近年エマルジョン塗料普及により,あまり使用されなくなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のディステンパーの言及

【テンペラ】より

…しかし15世紀中期以後油絵が絵具の主流を形成するようになるとともに,卵,膠(にかわ),アラビアゴム,麦糊,カゼインなどを用いた水性絵具の総称に意味が転じた。この用語法は18世紀中ごろまでごく一般的で,フランス語ではデトランプdétrempe,英語ではディステンパーdistemperの表記を用いた。しかし,18世紀にグアッシュ,水彩が技法として独立した評価を受けるようになると,〈テンペラ〉は一時,死語あるいはイタリア語のみの地方的表現になった。…

※「ディステンパー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android