ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テル・ケル」の意味・わかりやすい解説
テル・ケル
Tel quel
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フランスの前衛季刊誌。1960年創刊。純文芸誌として出発したが、65年以降「文学/哲学/科学/政治」という副題が示すように総合評論誌として重要な役割を果たした。82年廃刊。ただしソレルスを長とする編集陣はドノエル社を経てガリマール社に移り、その活動は季刊誌『ランフィニ』L'Infiniに引き継がれた。マルクス、毛沢東(もうたくとう)、フロイト、ジョイスやアメリカ文明への関心など、一見矛盾する変貌(へんぼう)を重ねながら、『テル・ケル』は一貫して根源的問題提起を続けた。
[岩崎 力]
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...