テフ(英語表記)tef
teff
Eragrostis tef (Zucc.)Trott.(=E.abyssinica Link.)

デジタル大辞泉 「テフ」の意味・読み・例文・類語

テフ(TeX)

米国のドナルド=クヌース開発した電子組版のためのソフトウエア。数式表現に強く、理工系の学術機関を中心に普及している。機能強化したLaTeXなどがある。テック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「テフ」の意味・わかりやすい解説

テフ
tef
teff
Eragrostis tef (Zucc.)Trott.(=E. abyssinica Link.)

穀粒食用とするイネ科一年草。穀粒は1~1.5mmでイネ科穀物のうち最も小さい。テフの語源エチオピア語のtéfa(紛失の意)で,この粒をひとたび落とせばもはや探しえないことによるという。原産はエチオピアで,現在はエチオピアおよびインド東部の両地域に限って栽培される。類似した野生種にE.aethopica Chiov.,E.pilosa (L.) Beauv.など数種あり,それらのどれかから栽培化されたものと考えられている。エチオピアでは主食半分を占め,広く栽培されている。草丈は30~150cmで,茎葉は繊細でよく分げつする。夏季,長さ20~60cmの穂を出す。多くの穂枝があり,小穂は4~5,ときに7~9小花からなり,長さ5~10mm。自家受精により,開花後30日余りで成熟する。成熟した子実は露出し,やや脱粒性がある。かなり多くの品種が分化している。現地では散播(さんぱん)が多く,家畜ウシ)の踏みつけによって覆土鎮圧する。かまで株もとから刈って収穫し,脱穀は雄牛あるいは人の足踏みによって行い,風選する。粒を臼で粉にし水でこねて発酵させてから,土なべインジェラinjeraとよぶ薄焼きパンにする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テフ」の意味・わかりやすい解説

テフ
てふ
tef
teff
[学] Eragrostis tef (Zucc.) Trotter
Eragrostis abyssinica Schrad.

イネ科(APG分類:イネ科)の一年草。草丈は0.3~1.5メートル。よく分げつし、葉は細長い。穂は夏に出て、長い枝柄をもつ。小穂は4~9個の小花からなり、長さ5~10ミリメートル。外穎(がいえい)は3~3.5ミリメートル、内穎は1~2ミリメートル。自家受精し、開花後30日ほどで穎果が完熟する。穎果はイネ科のものでは最小で、長さ約1ミリメートル、成熟すると露出し、やや脱粒性がある。タンパク質に富み、灰分、カルシウム、鉄などが多く含まれている。

 エチオピア原産で、古くインドに伝わり、この両地域に限って栽培されている。多くの品種があり、穎果の色によって、赤紫色の品種群と白色の品種群とに分けられる。エチオピアでは粒を臼(うす)で粉にひき、これに水を少量加えて練り、1日放置して発酵させ、バターなどを加えて、インジェラinjeraと称する薄焼きパンにする。特有の強い香りと酸味があり、常食とされる。

[星川清親 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「テフ」の意味・わかりやすい解説

テフ

エチオピアで古くから食用に栽培されてきた草丈40〜100cmのイネ科の一年生穀類。穀粒は長さ約1mmで穀類のうちで最も小さく,白色または茶色で鉄分を多く含む。畑で粗放に栽培された穀粒を集めて粉にし,バターと水で練り,数日間放置して発酵させた後,インジェラと呼ばれる直径60cmほどの薄焼きパンにする。肉や香辛料の多く入ったワットと呼ばれるカレーの一種とともに食べる。エチオピアの主食の半分を占めるといわれる。日本には1970年ころ導入されたが栽培はされていない。
→関連項目ニワホコリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

IT用語がわかる辞典 「テフ」の解説

テフ【TeX】

電子組版のための専用のソフトウェア。アメリカの数学者ドナルド・クヌースが開発。数式表現に強く、学術機関などで広く利用される。LaTeXをはじめ、いくつかの改良版がある。◇「テック」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「テフ」の解説

テフ

TeX」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のテフの言及

【ドゥッフ】より

…ただしタールの一部やベンディールは小型シンバルの代りに,さわり弦を革面に張り,特殊な音響効果を発する。トルコ語ではドゥッフはデフdefまたはテフtefとなまって発音され,シンバル付きのものは特にジッリ・デフzilli defと呼ばれている。シンバルを欠くデフは民俗音楽やスーフィーの儀礼などに用いられ,これはダーイラとほとんど同じ太鼓であり,事実,古代・中世には円形のドゥッフはダーイラと呼ばれていた。…

【エチオピア】より

…貴族,僧侶,軍人たちは大土地所有者であり,小作農民とのあいだの封建的関係が複雑に入り組んでいる。農民は小麦,大麦,トウモロコシ,テフ(エチオピア固有のイネ科の穀物)などを栽培し,インジェラという発酵パンを主食とした。ティグレ族とアムハラ族の区別はむずかしいが,ティグレ族はエチオピア北部とエリトリアにかけて,孤立した山塊に居住して,アムハラ族の支配に抵抗した。…

※「テフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android