ツヅラセメクラチビゴミムシ

百科事典マイペディア の解説

ツヅラセメクラチビゴミムシ

鞘翅(しょうし)目オサムシ科の1種。洞窟性のチビゴミムシで日本固有種。体長4mm内外で,複眼が退化している。1950年代に大分県津久見市の洞窟で発見され,新種として記載された。その後,石灰岩採掘によって最初の発見地の洞窟は消滅した。現在の生息状況は不明である。絶滅危惧IB類(環境省第4次レッドリスト)。
→関連項目メクラチビゴミムシ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android