ツクバネアサガオ(読み)つくばねあさがお

百科事典マイペディア 「ツクバネアサガオ」の意味・わかりやすい解説

ツクバネアサガオ

ペチュニア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツクバネアサガオ」の意味・わかりやすい解説

ツクバネアサガオ
つくばねあさがお

ペチュニア

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツクバネアサガオ」の意味・わかりやすい解説

ツクバネアサガオ

ペチュニア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のツクバネアサガオの言及

【ペチュニア】より

…花壇や鉢植えで夏から秋までの長い間,白,赤,紫などの美しい花を咲かせるナス科の多年草であるが,一般には秋まきまたは春まき一年草として栽培される(イラスト)。ツクバネアサガオの名もある。ツクバネアサガオ属Petuniaはブラジルやアルゼンチンに25種以上もあるが,それらのなかのP.violacea Lindl.とP.axillaris BSP.を親とした種間交配によって1830年代に育成されたものが,現在のペチュニアの園芸品種の基本となっている。…

※「ツクバネアサガオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」