チューブ・ベル(読み)チューブベル

百科事典マイペディア 「チューブ・ベル」の意味・わかりやすい解説

チューブ・ベル

金属製の体鳴楽器。より正しくはチューブラー・ベルズチャイムともいう。普通18本ないし22本のチューブ(管)が枠につりさげられ,ハンマーで打って音を出す。教会の鐘の音を模した響きからこの名が付いた。19世紀後半に誕生し,管弦楽曲オペラにしばしば用いられる。チャイコフスキーの《1812年序曲》のフィナーレはその響きを巧みに生かした用例として有名。→打楽器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android